-
Item No:42146 TRFシリーズ(ツール) No.46 六角レンチドライバー (2mm)
¥2,477
【使いやすさと精度を追求した高品質なツール】 使いやすさと精度を追求した高品質なツールです。ブルーアルマイトが鮮やかなアルミ切削製のグリップ部分は、ローレット加工により滑りにくく、力がしっかり加わります。グリップ部分の断面形状は転がりにくい小判型としました。 【基本スペック】 グリップ部分はアルミ切削製 3mm六角ビスなどに使用
-
TAMIYA タミヤ OP.1612 タミヤ ブラシレスモーター 02 センサー付 15.5T 54612
¥6,756
【進角調整可能なセンサー付ブラシレスモーター】 消耗品と言えるブラシがないので基本的にメンテナンスフリーでロングライフ、しかも高速回転が可能なブラシレスモーター。タミヤ ブラシレスモーター02センサー付15.5Tは、モーターに内蔵されたセンサーからフィードバックした位置情報と、ESCで設定された回転数を比較することで、高いコントロール性能を発揮。低速から高速までマイルドでスムーズな操作感を生み出します。さらに、進角調整により出力特性のチューニングができ、オンロードからオフロードまで幅広く使用可能。エンドベルにはバナナプラグタイプコネクターを採用して脱着が手軽。ベアリングは注油が手軽な位置にセットしました。ESCはタミヤブラシレスESC・センサー付きTBLEシリーズをお使いください。使用推奨シャーシ:タミヤ製1/10ツーリングカー、Mシャーシ、バギー(復刻版は除く) 【基本スペック】 KV値2300KV(目盛り2)(KV値:電源電圧1Vに対する1分間の回転数)適正電圧:6.6V~7.2V 重量:178g(コード類含む)
-
TAMIYA タミヤ OP.1894 タミヤ ブラシレスモーター 02 センサー付 17.5T 54894
¥6,756
進角調整可能なセンサー付ブラシレスモーター 】 消耗品と言えるブラシがないので基本的にメンテナンスフリーでロングライフ、しかも高速回転が可能なブラシレスモーター。タミヤ ブラシレスモーター02センサー付17.5Tは、モーターに内蔵されたセンサーからフィードバックした位置情報と、ESCで設定された回転数を比較することで、高いコントロール性能を発揮。低速から高速までマイルドでスムーズな操作感を生み出します。さらに、進角調整により出力特性のチューニングができ、オンからオフまで幅広く使えます。ESCはタミヤのセンサー付ブラシレスモーター用のTBLEシリーズをお使いください。また、モーターの寿命を延ばし、性能をフルに引き出すために、ベアリングにOP.508またはITEM42172を定期的に注油することをお勧めします。使用推奨シャーシ:タミヤ製1/10ツーリングカー、Mシャーシ、F103シャーシ、F104シャーシ、バギー(復刻版は除く) 【 基本スペック 】 KV値2200KV(目盛り2)(KV値:電源電圧1Vに対する1分間の回転数)適正電圧:6.6V~7.2V 重量:185g(コード類含む)
-
タミヤ ブラシレス エレクトロニック スピードコントローラー 04SR センサー付 45070
¥6,756
SOLD OUT
【 センサー付ブラシレスモーターの性能を引き出すESC 】 タミヤブラシレスモーター・センサー付き(TBLMシリーズ)はもちろん、23ターン以上のブラシモーターにも対応したESC(スピードコントローラー)です。クーリングファンを標準装備して発熱を抑えました。スロットル操作に合わせた微妙なコントロールができ、低速から高速までマイルドでスムーズな操作感を生み出します。ハイポイント設定をはじめ、ニュートラルブレーキ設定、ブレーキ設定、バック設定、バッテリーカットオフ設定、モーター設定を個別にセットアップ可能。温度保護、過電流保護の2種類の保護機能も搭載しました。 【 基本スペック 】 連続最大電流75A 出力:前進100%・後進50% 入力電圧6.6~7.2V サイズ41.5×33.4×27mm 重量56g(コード類含む) クーリングファンを標準装備
-
Item No:53983ホップアップオプションズ No.983 OP.983 ライトチューンモーター(28T) Item No:53983
¥2,860
【 RCカーの性能アップやセッティングに役立つパーツです 】 電動RCカー用に開発されたベーシックなチューンモーターです。Mシャーシに最適な高トルク型。マイルドな特性によりビギナーのツーリングカー用練習モーターとしても使えます。また、消耗品となるブラシ(スタンダードタイプ)の交換はもちろんクリーニングブラシも使用でき、性能を長く楽しむことができます。ワンタッチで脱着可能なチップ型ノイズキラーコンデンサーを装備。エンドベルはブルーカラーで仕上げました。 【 基本スペック 】 28ターン。適正電圧7.2V。無負荷時の回転数16,300rpm(7.2V)。最高効率時トルク55.4mN・m(7.2V)
-
TAMIYA タミヤ SP.1638 TRF420 Cパーツ (フロントアップライト) 51638
¥550
【RCカーの性能アップやセッティングにも役立つパーツです】 TRF420用アップライト。フロントアップライトの発展性を考慮し、ベアリングハウジング部とアーム部を分割。今後のパーツ展開により、セッティングの幅がいっそう広がります。 常にベストなコンディションを保つために、磨耗や疲労したパーツは早めに交換。RCカーの修理やメンテナンスにお使いください。
-
TAMIYA タミヤ OP.1442 XV-01 カーボン強化C部品 (フロントアップライト)54442
¥491
【RCカーの性能アップやセッティングに役立つパーツです】 カーボン繊維配合ナイロン樹脂を使用。標準部品に比べて剛性が高く、フロントアップライトを強化することでハンドリングが向上します。 【基本スペック】 カーボンファイバー配合樹脂製
-
TAMIYA タミヤ SP.1506 XV-01 G部品 (ギヤ)51506
¥294
常にベストなコンディションを保つために、磨耗や疲労したパーツは早めに交換。RCカーの修理やメンテナンスにお使いください。
-
OP.2050 XV-02 センターデフ用06スパーギヤ (70T) 22050
¥491
【 RCカーの性能アップやセッティングに役立つパーツです 】 OP.2049 XV-02/TT-02オイル封入式ギヤデフユニットをXV-02シャーシのセンターデフとして使用するためのパーツです。OP.2049のリングギヤを本製品のスパーギヤに交換して使用。前後輪の回転差を吸収して、いっそう滑らかなコーナリングが可能になります。※22049と併用。 【 基本スペック 】 センターデフ用スパーギヤ、デフケース、ガスケットをセット
-
TAMIYA タミヤ OP.1500 TT-02 ハイスピードギヤセット (68T)54500
¥845
【RCカーの性能アップやセッティングに役立つパーツです】 標準装備の70Tスパーのギヤ比(11.38~7.28)から、9.82~6.55に変更してハイスピード化するためのスパーギヤセット。タミヤグランプリに最適です。 【基本スペック】 68Tスパーギヤ、スパーギヤマウント、 7×5×11.4mmスペーサーなどをセット
-
TAMIYA タミヤ OP.509 06 フッソハードコート アルミピニオン (20T/F201用)53509
¥540
【RCカーの性能アップやセッティングに役立つパーツです】 アルミピニオンに、スチール並の強度を誇る超硬質アルマイト加工を施し、さらに潤滑性に優れるフッ素をプラス。高い耐久性はもちろんギヤどうしのかみ合い効率にも優れています。色は高性能を感じさせるガングレイ。F201シャーシに使えます。 【基本スペック】 06フッソハードコートアルミピニオン、3mmイモネジ2個をセット
-
TAMIYA タミヤ OP.2026 MB-01 フルベアリングセット 22026
¥2,162
【 RCカーの性能アップやセッティングに役立つパーツです 】 ボールベアリングの装備はチューンナップの第1歩。駆動ロスを減らして走行時間をのばし、軸受け部分の耐久性も高めます。また、ステアリングアームの軸受け用ボールベアリング(850)もセット。スムーズでダイレクトな操舵感を生み出します。 【 基本スペック 】 1280ベアリング×2、1050ベアリング×12、850ベアリング×4個をセット
-
TAMIYA タミヤ OP.1579 1150ベアリング (16個)54579
¥1,573
【RCカーの性能アップやセッティングに役立つパーツです】 チューンナップの第1歩と言えるのがボールベアリングの装備。駆動ロスを減らして走行時間をのばし、軸受け部分の耐久性も高めます。 【基本スペック】 1150サイズのボールベアリング16個入り
-
TAMIYA タミヤ ミニ四駆特別企画(パーツ) ミニ四駆 HGアルミセッティングボード (ブラック)95507
¥1,769
【 マシンのセッティングに役立つボードです 】 ミニ四駆をセッティングする時に敷く、2mm厚のアルミ製ボードです。ミニ四駆を上に載せて全長、全幅が測れ、四輪がしっかり接地しているかどうか確認できます。さらに、セッティングゲージ(ITEM95300)と併用して最低地上高なども測れます。高級感あふれるブラックアルマイト加工を施し、レーザーにより、全長、全幅、タイヤ径、タイヤ幅用の目盛を彫刻。レーサーズBOXやポータブルピットにも入るので、持ち運びも簡単です。 【 基本スペック 】 サイズ:横190mm×縦112mm 高品質なアルミ製
-
TAMIYA タミヤ ミニ四駆特別企画(パーツ) アジャスト マスダンパー (2.5g×6個)95324
¥511
SOLD OUT
【 マシンの性能アップやセッティングに役立つパーツです 】 アップダウンのあるコースでは欠かせないマスダンパー。アジャスト マスダンパーは2.5gのウェイトを6個用意。ウェイトの数を変えることでコースに合わせたセッティングが可能です。2×25mmステンレスビス、2×30mmステンレスビス、3mmアルミスペーサー、スタビボールなどもセットしました。 【 基本スペック 】 2.5gの真ちゅう製ウェイト6個に加え、取り付け用ビス、ナット、スタビライザーボールなどをセット 【 使用可能シャーシ 】 MA、MS、VZ、FM-A、AR、VS、スーパーII / X / XX / TZ-Xシャーシ (一部のボディは加工が必要です)
-
TAMIYA タミヤ ミニ四駆特別企画(パーツ) HG ローハイトタイヤ用アルミホイールII (リバーシブル2本) 95602
¥786
【 マシンのセッティングや性能アップに役立つパーツです 】 質感の高いアルミ削り出し製ホイールです。輝きのある仕上がりがマシンの足もとを引き締めます。回転中のブレが少なく、万一のクラッシュでも変形しにくい高精度・高強度も魅力。重量は2個で約6.5g、シャーシの低重心化はもちろん、前後どちらかに使えば、重量バランスの調整も可能。ホイールの向きを反対にすれば、幅の広いX/XXシャーシ(シャフト長72mm)にも使えます。小径ローハイトタイヤを装着したミニ四駆PRO、ミニ四駆各車に装着可能。★交換用ブッシュはAO-1035 (白・8個)を使用してください。★硬いタイヤは、はめにくい場合があります。 【 基本スペック 】 アルミ削り出し製ホイール2本とホイールブッシュ4個をセット 【 使用可能マシン 】 小径ローハイトタイヤのミニ四駆PRO、ミニ四駆各車 (一部のボディは加工が必要です)
-
TAMIYA タミヤ ミニ四駆REVシリーズ ジプニー (FM-Aシャーシ) 18717
¥1,081
全長=156 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 ポップでゴージャスなフィリピンの人気者 】 シャフトドライブ四輪駆動を採用した高性能レーサーのプラスチックモデル組み立てキットです。フィリピンで市民の足として親しまれている乗り合いバス、「ジプニー」をミニ四駆で再現。つやありレッドのABS樹脂製ボディは、愛きょういっぱいのボンネットバススタイルはもちろん、レトロなデザインのフロントマスクや車体後部の乗降口も特徴をとらえてモデル化しました。また、ひさしのついたルーフ部分とボンネット上の馬の人形は別パーツとして立体感たっぷり。塗り分けがきれいに仕上がるのもうれしいポイントです。シャーシはフロントモーターレイアウトのFM-Aを採用して、シルバーのAスポークホイールにはブラックのローハイトタイヤを装着。注目度抜群のきらびやかなカラーリングやヘッドライト、ロゴなどを表現するメタリック調のステッカーもセットしました。 【 フロントモーターレイアウトのFM-Aシャーシを採用 】 シャーシはエアロデザインを取り入れたフロントモーターレイアウトのFM-Aを採用しました。重心が車体のフロントよりにあるので、アップダウンが多いコースでも安定感のある走りが可能。フロント下部に低摩擦樹脂製のスキッドバーを標準装備したのをはじめ、4個のローラーも低摩擦樹脂製。特にリヤローラーは安定性を高めた8mm厚タイプとしました。さらに、モーターはシャーシ底面から簡単に交換でき、セッティング変更もスピーディー。飛行機の翼の断面形状をヒントに作られたエアロサイドステーには様々なパーツが取り付けられます。ABS樹脂製のシャーシ本体はブラック、低摩擦樹脂製のAパーツはレッド。ギヤ比は4.2:1をセットしました。 【 基本スペック 】 ●完成時の全長156mm、全幅97mm、全高56mm ●モーターつき ●組み立ては接着剤不要のはめ込み式 【 別にお求めいただくもの 】 ●単3形電池2本
-
TAMIYA タミヤ ミニ四駆特別企画(マシン) レイボルフ ポリカボディスペシャル (ライトブルー) MSシャーシ 95572
¥1,430
【 流れるような空力フォルムに実戦装備を満載 】 ダブルシャフトモーターを搭載した高性能レーサーのプラスチックモデル組み立てキットです。レイボルフ ポリカボディスペシャル(ライトブルー)は、大型のリヤウイングを備えた空力フォルムが目を引くレイボルフの特別バージョン。ボディは軽量・丈夫で実戦向きのポリカーボネート製として、セッティングの自由度が高い3分割構造のMSシャーシに搭載。ライトブルーとホワイトを組み合わせた、さわやかでスポーティーなシャーシカラーも魅力たっぷりです。そして、シルバーメッキを施したYスポークホイールには、ホワイトレター入りのスーパーハード小径ローハイトタイヤを装着。足もとをぐっと引き締めるドレスアップ効果に加えて、アップダウンの激しいコースでも跳ねにくく、スムーズなコーナリングを実現します。ブルーを基調にしたクールなグラフィックや、マシン名のロゴなどを表現するクリヤーステッカーもセットしました。 【 MSシャーシ 】 モーター両端のシャフトを伸ばしたダブルシャフトモーターをシャーシ中央に配置した「ミドシップ(MS)レイアウト」を採用しているのがMSシャーシの特徴。加えて、電池をモーターの左右にふりわけてセットし、低重心とともに優れた重量バランスも実現しました。また、前後のモーターピニオンがドライブシャフトにかみ合い、ダイレクトにパワーを伝えるので駆動効率も抜群。ミニ四駆伝統の4WDともあいまって高速でも安定した走りが可能です。さらに、シャーシはノーズ、センター、テールの3パートで構成され、ワンタッチで脱着OK。スピーディーで幅広いセッティング変更が楽しめます。ギヤ比は3.5:1。前後に16mmのガイドローラーも装備しました。 【 基本スペック 】 ●完成時の全長154mm、全幅92mm、全高45mm ●ダブルシャフトモーターつき ●接着剤を使わずはめ込みとビス止めで組み立てられます。 【 別にお求めいただくもの 】 ●単3形電池2本
-
ミニTAMIYA タミヤ 四駆特別企画(マシン) 1/32 ダッシュ1号・皇帝 (エンペラー) (MSシャーシ) ブラックスペシャル 95296
¥1,210
【 シブくて派手なスペシャル仕様 】 高性能な走りでレースも楽しい四輪駆動レーサーのプラスチックモデル組み立てキットです。ダッシュ1号・エンペラー・ブラックスペシャルは、ABS樹脂製の半透明スモークボディを採用したスペシャル仕様。シルバーやゴールドのグラフィック、カーボンパターンの専用ステッカーで精悍に仕上がります。さらに、3分割のMSシャーシはN-02、ノーマルセンターシャーシ、T-01の組み合わせ。ギヤカバーも含めて鮮やかな蛍光イエローカラー。また、シルバーカラーの大径ライトウェイトホイールには、コーナリング時の抵抗を減らすブラックのバレルタイヤをセットしました。 【 基本スペック 】 ●全長152mm ●全幅92mm ●ダブルシャフトモーター付き ●組み立ては接着剤不要のはめ込み式 【 別にお求めいただくもの 】 ●単3形電池2本
-
TAMIYA タミヤ ミニ四駆特別企画(マシン) エクスフローリー ポリカボディスペシャル (パープル) 95571 MSシャーシ
¥1,278
【 往年のレーシングカースタイルが魅力を高めてカムバック 】 ダブルシャフトモーターを搭載した高性能レーサーのプラスチックモデル組み立てキットです。エクスフローリー ポリカボディスペシャル(パープル)は、低く構えたレーシングカースタイルが魅力のエクスフローリーをグレードアップした特別バージョン。クリヤーのボディは丈夫で割れにくく、軽量なポリカーボネート製として、拡張性に優れた3分割構造のMSシャーシに搭載。ボディから透けて見える、パープル&ブラックのシックなシャーシカラーコーディネートもポイントです。また、シルバーメッキを施したAスポークホイールには、レーシングムードを高めるホワイトレターがプリントされた、スーパーハード小径ローハイトタイヤを装着。ジャンプ後の着地で跳ねにくく、コーナリング性能も高いセッティングとして、実戦での活躍も期待十分です。専用デザインのクリヤータイプステッカーもセットしました。 【 MSシャーシ 】 モーター両端のシャフトを伸ばしたダブルシャフトモーターをシャーシ中央に配置した「ミドシップ(MS)レイアウト」を採用しているのがMSシャーシの特徴。加えて、電池をモーターの左右にふりわけてセットし、低重心とともに優れた重量バランスも実現しました。また、前後のモーターピニオンがドライブシャフトにかみ合い、ダイレクトにパワーを伝えるので駆動効率も抜群。ミニ四駆伝統の4WDともあいまって高速でも安定した走りが可能です。さらに、シャーシはノーズ、センター、テールの3パートで構成され、ワンタッチで脱着OK。スピーディーで幅広いセッティング変更が楽しめます。ギヤ比は3.5:1。前後に16mmのガイドローラーも装備しました。 【 基本スペック 】 ●完成時の全長154mm、全幅92mm、全高40mm ●ダブルシャフトモーターつき ●接着剤を使わずはめ込みとビス止めで組み立てられます。 【 別にお求めいただくもの 】 ●単3形電池2本 【 初回発売月 】 2020年10月
-
TAMIYA タミヤ 1/32 レーサーミニ四駆シリーズ No.14 1/32 アバンテJr. 18014
¥1,210
SOLD OUT
【 4WDメカで前後にパワーを伝えて元気いっぱいの走りが楽しめます 】シャフトドライブ4WDメカを採用した高性能な走りに加えて、仲間とのレースも楽しめる四駆レーサーのプラスチックモデル組み立てキットです。アバンテJr.はRCバギーのトップグレード、アバンテの弟分。精悍なスタイルはミニ四駆になっても迫力十分です。シャーシは軽量化され、高効率のギヤを採用したタイプ2。高速走行専用のスリックタイヤに、大径ホイールを組み合わせました。ギヤ比は2種類が選べ、豊富なパーツで性能アップも楽しみです。組み立ては接着剤を使わないはめ込み式、金具をセットするだけでモーターライズも手軽です。 【 基本スペック 】 ●完成時の全長128mm ●全幅86mm ●全高50mm ●モーター付き 【 別にお求めいただくもの 】 ●単3形電池2本 【 初回発売月 】 1988年12月
-
TAMIYA タミヤ ミニ四駆特別企画(マシン) 1/32 アバンテJr. ブラックスペシャル 95501
¥1,210
SOLD OUT
【 ブラックカラーが精悍なアバンテJr. 】 シャフトドライブ4WDのハイメカニズムで走りは高性能。友達とのレースも面白い四駆レーサーのプラスチックモデル組み立てキットです。アバンテJr.ブラックスペシャルは、その名のようにボディはスモークカラー、シャーシはブラックカラーで黒のイメージを強調。もちろん、カラーリング用ステッカーもクリヤータイプの専用品。ブラックスモークのボディをいっそう精悍に見せるシルバーとレッドのラインが印象的です。さらに、大径ホイールは目に鮮やかなショッキングピンク(蛍光ピンク)を採用して、足もとを鮮烈に仕上げました。シャーシは軽量で、高効率のギヤを採用したタイプ2。ギヤ比は5:1と4.2:1の2種類が選べます。また、ハイスピード走行に適したスリックタイヤを装着しました。組み立ては接着剤を使わないはめ込み式、手軽に完成します。 【 基本スペック 】 ●完成時の全長130mm ●全幅86mm ●全高48mm ●モーター付き ●接着剤を使わずはめ込みとビス止めで組み立てられます。 【 別にお求めいただくもの 】 ●単3形電池2本 【 初回発売月 】 1989年9月
-
TAMIYA タミヤ OP.1945 CC-02 ローフリクション6mmボールカラー (18個)54945
¥1,474
【 RCカーの性能アップやセッティングに役立つパーツです 】 標準装備の樹脂製ボールカラー(C9部品)に換えて使用。潤滑メッキを施した強度のあるスチール製。アーム作動時の摩擦抵抗を減らしてサスペンションの動きをスムーズにし、路面追従性を高めます。リンクアームをはじめ、ステアリングリンケージやバッテリープレートにも使えます。 【 基本スペック 】 潤滑メッキを施したスチール製ボールカラー
-
TAMIYA タミヤ OP.1559 TT-02 ローフリクションサスボール (4個)54559
¥550
【RCカーの性能アップやセッティングに役立つパーツです】 キット標準の樹脂製パーツに換えて使用する金属製のサスボール。表面にローフリクション処理を施して、滑らかな動きを長く保ちます。 【基本スペック】 ローフリクション加工した金属製サスボール4個